
輝きながら働く
女性を増やしたい
女性にはキャリアを考えるタイミングが数回訪れます。
結婚・出産・育児・介護、多くのライフイベントは私達女性が中心です。
現代では女性も”ライフイベント×仕事”が当たり前の時代。
「大変だけど、そんなの無理って言いたくない。」
私達は”欲張り”です。
だから、全てを実現したいと想う女性たちにとって
必要不可欠な存在になろうと決めました。
「女性としても輝きながら仕事も頑張りたい。」
そんな女性達のためのサポートをすることで
”世の中にキラキラと輝きながら働く女性を増やす”
ことを目指して活動しています。

社会人も学生も
真剣な人だけが集まる場所。
アドカレ講座参加学生の属性
"上位校"在籍学生が
85%を占めています

参加実績校
- 青山学院大学
- 麻布大学
- 跡見学園女子大学
- 茨城大学
- 大妻女子大学
- 御茶の水女子大学
- 学習院女子大学
- 関西学院大学
- 京都女子大学
- 共立女子大学
- 慶應義塾大学
- 国際基督教大学
- 駒澤大学
- 芝浦工業大学
- 首都大学
- 上智大学
- 白百合女子大学
- 聖心女子大学
- 清泉女子大学
- 昭和女子大学
- 専修大学
- 大東文化大学
- 中央大学
- 東海大学
- 東京家政大学
- 東京経済大学
- 東京国際大学
- 東京電機大学
- 東京理科大学
- 東洋大学
- 獨協大学
- 名古屋大学
- 名古屋市立大学
- 日本大学
- 日本女子大学
- 文化学園大学
- フェリス女学院大学
- 法政大学
- 武蔵大学
- 武蔵野大学
- 武蔵野音楽大学
- 明治大学
- 立教大学
- 早稲田大学
以下のような企業様に
ご利用されています

女子学生向けにスキル
アップの場を提供

女性が輝きながら働ける会社に就職できるよう、実践的な就活・コミュニケーションスキルアップ講座を開催しています。
キャリア意識の高い
女子学生と企業が出会う

企業様にはグループディスカッション会のメンターとしてご参加いただき、意識の高い女子学生との出会いの場をご提供致します。
ベストマッチな
就職・採用につながる

学生と自然な形で出会えるため、お互いのイメージのミスマッチが少なくなり、双方が幸せになれる採用につながります。

ご利用料金
3か月 |
6か月 |
見学 |
|
---|---|---|---|
月額 7万円 |
月額 5万円 |
10万円 |
|
3か月間で最大 9回 参加可能 |
6か月間で最大 18回 参加可能 |
1か月で 2回 参加可能 |

サービスの特長
Point1
ハイレベル大学の
学生多数

早慶上智レベル以上の学生が40%。MARCHレベル以上を合わせると85%にのぼります。
Point2
コストと質
の両立

お客様の採用ニーズに合わせて、効果的なサービス内容と料金プランをご提案致します。
Point3
万全な
サポート

契約して頂いたお客様にはヒアリングベースで採用成功に結びつけるご提案をさせていただきます

会場オフィス&アクセス
アットホームなオフィスで少人数制のイベントを実施するため、
学生との双方向的な交流をご提供できます。所在地
東京都渋谷区神泉11-9 Wine Apartment501
近隣の駅からの
アクセス
各路線渋谷駅から徒歩約12分
京王井の頭線神泉駅から徒歩約4分

私たちが
担当しています









よくあるご質問を
まとめました
-
何人採用しても成功報酬は発生しませんか?
- はい。発生致しません。一部成果報酬でのサポートもさせて頂けるケースがございますので、ご希望がある場合は直接お問い合わせください。
-
参加する学生に事前選考を行ったりしていますか?
- いいえ。事前選考は行っておりません。しかし、基本的には長期インターンやサマーインターン参加など、早期から動いている学生が8割を占めています。
-
一回のイベントに参加する学生の人数はどれくらいですか?
- 1回の参加につき、4〜8名の女子学生が参加します。一人ひとりの能力や人柄をじっくり判断しやすい人数です。
-
グループディスカッション会に参加する前に、学生の情報を提供してもらうことはできますか?
- どんな学生が参加するかは、契約後に閲覧いただけるFacebookグループにて事前に告知させていただきます。
-
グループディスカッションのテーマをこちらで決めることは可能ですか?
- 貴社独自のテーマを使用しての開催も可能です。詳しくはお問い合わせください。
-
どのようなレベルの大学の学生が多いですか?
- 早慶上智レベル以上の学生が40%を占め。MARCHレベル以上も合わせると85%になります。弊社インターンがキャリア意識の高い女子大学生の呼び込みを行っています。
※参加実績校
早稲田大学(商学部) 慶應義塾大学(法・環境情報・総合政策学部) 筑波大学(人間学部) 中央大学(商・経済学部) 立教大学(経済学部) 明治大学(法・政治経済・農学部) -
グループディスカッション終了後の交流会はどのようなものですか?
- 和やかな雰囲気の交流会です。このタイミングで弊社より、連絡先の交換をお声がけさせていただきます。