新着情報
株式会社キヨスル×Pluscolor共催セミナー登壇のお知らせ: 2025年3月6日(木) 11:00 ~ 開催 !
ニュース2025.2.12
当社の取締役・斉藤が、リスティング広告の運用代行を始め、各種SNS広告やバナー・動画広告などの設定・運用代行を行う株式会社キヨスル 代表取締役 松本孝行さまと共催セミナーへ登壇いたします。
本セミナーでは、Web広告のプロ×広報戦略のプロが課題解決のヒントをお伝えします。
◆中小企業こそ知っておくべき、広報・広告の効果を最大化するための3ステップ
<共催セミナー概要>
- 日程 : 2025年3月6日(木) 11:00 ~ 12:00
- 会場 : オンライン(Zoom)
- 参加費 : 無料
※登録時のメールアドレス誤りにご注意ください
※同業他社の方は参加をご遠慮ください
<こんな方におすすめ>
・順調に売上が上がっていたけど、突然伸びが鈍化した
・Web広告の獲得単価が上がって、見込み顧客獲得が難しい
・どんなにコストを掛けても、採用するのが難しい
・資金調達したが、何をすればベストなのかわからない
広報ってどんなイメージですか?広告と同じようなもの、というイメージをお持ちではないでしょうか?
実は広報と広告というのは似て非なるものです。ただ、広告×広報の掛け合わせで新たな販路拡大につながったり、採用活動がスムーズになったり、CPA(顧客獲得単価)の上昇を抑えたりと、企業経営におけるプラスの効果が期待できます。
本セミナーでは、Web広告のプロ×広報戦略のプロが課題解決のヒントをお伝えします。
<セミナーの概要>
第1部:Web広告の順番とは
Webマーケティングにおいては「行う順番」があります。
顕在顧客⇒準顕在顧客⇒潜在顧客の順にアプローチを行いますが、それぞれのステージで効果的な施策・効果がない施策というのがあります。
Web広告を中心にどのステージにはどのような広告施策が必要なのか、3つのステージに合わせてご説明します。
第2部:広報をはじめる前に押さえておくべき広報効果を最大化するための3ステップ
営業活動やマーケティング活動に加え、広報活動に注力する企業が増えつつある昨今。広報はまだまだ先の話だよね、今の会社の規模感ではやる必要ないよね。
そう思いながら数年間手付かずのまま、気づけば競合他社は広報活動をはじめ、順調に認知を広げ、ファンも増えている・・・!?
そうなる前に、広報とはどういうものなのか、どのように始めていくのか。
このセミナーで押さえておきませんか? 広報がもたらす効果や、その効果を最大化するために必要な「3ステップ」、広報を始めている企業事例をお伝えいたします。
ご興味をお持ちいただけましたら、下記リンクからお申し込みください。
▼お申し込みはこちら▼
https://kiyosuru.co.jp/news/seminar/20250306_seminar/