新着情報
【ウェビナー開催】2025年11月26日(水) 13:00◆【戦略広報のススメ vol.02】攻めと守りで考える企業広報戦略 〜中長期で成果を出す広報設計の全体像〜
ニュース2025.11.7
【戦略広報のススメ】に関するウェビナー開催のお知らせです。
本ウェビナーでは、「攻め=攻勢PR」「守り=信頼構築」という2つの視点から、成果を生む広報戦略の立て方を体系的に解説します。
ゴール設定(採用・認知・信頼など)からメッセージ設計、チャネル設計(メディア/SNS/自社発信)まで、広報戦略の3層構造を実例を交えて紹介。さらに、経営・現場・広報の三位一体で取り組む社内連携の重要性にも踏み込みます。
“攻めと守り”の両輪で企業を強くする戦略広報設計の全体像を理解できる内容です。
◆【戦略広報のススメ vol.02】
攻めと守りで考える企業広報戦略 〜中長期で成果を出す広報設計の全体像〜
・日程 :2025年11月26日(水)13:00〜13:45
・会場 : オンライン
・参加費 : 無料
▼お申し込みはこちら▼
https://peatix.com/event/4670571
<ウェビナー概要>
広報を単なる発信業務で終わらせず、“経営戦略の一部”として機能させるには、明確な設計図が必要です。
本ウェビナーでは、「攻め=攻勢PR」「守り=信頼構築」という2つの視点から、成果を生む広報戦略の立て方を体系的に解説します。
ゴール設定(採用・認知・信頼など)からメッセージ設計、チャネル設計(メディア/SNS/自社発信)まで、広報戦略の3層構造を実例を交えて紹介。さらに、経営・現場・広報の三位一体で取り組む社内連携の重要性にも踏み込みます。
“攻めと守り”の両輪で企業を強くする戦略広報設計の全体像を理解できる内容です。
\参加メリット/
・広報戦略を「経営課題」と紐づけて考えられるようになる
・攻めと守りの広報を整理し、自社に必要な戦略を描ける
・広報活動の設計手順(目的設定〜実行設計)を理解できる
・社内を巻き込み、戦略を推進するための考え方を学べる
\こんな人におすすめ!/
・広報を体系的に設計したい経営層・広報責任者
・広報活動が場当たり的で、方向性を見直したい方
・広報を中長期の経営計画に位置づけたい方
・“攻めと守り”の両立で広報力を高めたい方
★☆★ご注意事項★☆★
・同業者の方のご参加は、ご遠慮させていただいております。
・当セミナーは法人向けです。フリーメールでのお申し込みは、
ご参加不可とさせて頂く場合がございます。
ご興味をお持ちいただけましたら、下記リンクからお申し込みください。
▼お申し込みはこちら▼
https://peatix.com/event/4670571