COLUMN

TOP > コラム TOP > アドレカレッジ > 説明だけのインターンはもういらない!?ビジネス体験で「やってみたい」を叶える場所
アドレカレッジ

説明だけのインターンはもういらない!?ビジネス体験で「やってみたい」を叶える場所

2022.9.12

アドレカレッジ

広報歴約20年のベテランが在籍する広報プロ集団が監修する、「広報・PR」に特化した1⽇完結・完全オンラインの実践型キャリアスクール「アドレカレッジ(ADOREcollege)」。採用広報、サービス広報を目的とした「記事執筆プログラム」の参加者様が実際に執筆した記事をご紹介します。未経験かつ、1日の実務体験プログラムの成果をご覧ください。

就職活動、不安を抱えているあなたへ

初めまして。23卒として就職活動を行っている河辺明日美と申します。

本日は「就職活動、どう進めていけばいいのかわからない」「インターンに参加してみたけれど、ほとんど会社説明会で意味を感じられなかった」「これからの将来が不安」という思いを抱えている方に向けて、明日から頑張ってみよう!私も挑戦したい!と思えるような記事をお届けできればと思います。

挑戦したい!参加したい!と思っていただけた先がアドレカレッジであれば幸いです。

入社後3年以内の離職率とギャップ。少しでも減らすためにはどうしたらいいの?

いきなりですがみなさん、入社後3年以内の離職率をご存じですか?

答えはなんと「約3割」。約3人に1人が、入社後3年以内になんらかの理由で離職しています。※1

離職理由の上位には労働環境や健康面の理由がありますが、「自分がやりたい仕事と異なる内容だった」という理由も挙げられます。※2

いわゆる“ギャップを感じた”というものでしょうか。

働いた経験がなく会社を決める新卒入社では、多かれ少なかれギャップは生まれると思います。そのギャップを少しでも埋めたいと思い、インターンに参加する方も多くいるのではないでしょうか。

しかし現在開催されている1dayインターンシップのほとんどが会社説明会などの就業体験を伴うものではなく、働くイメージを掴みにくい現状にあります。

私も参加してみたら会社説明と簡単な質疑応答だけだった、というモヤモヤとした経験があります。もっと実践的なインターンに参加して、働くイメージを掴みたい!人におすすめしたいのは、アドレカレッジという広報PRの講座です。

※1(出典:厚生労働省 新規学卒者の離職状況より「学歴別就職後3年以内離職率の推移」

000556419.pdf (mhlw.go.jp)

※2(出典:労働政策研究・研修機構(JILPT)若年者の離職状況と離職後のキャリア形成(若年者の能力開発と職場への定着に関する調査)

調査シリーズNo.164『若年者の離職状況と離職後のキャリア形成(若年者の能力開発と職場への定着に関する調査)|労働政策研究・研修機構(JILPT)』

説明だけのインターンはもういらない!実践的経験を積むならアドレカレッジ

「実践的なインターンを経験してみたい」「広報・PRの仕事に興味がある」「自分の適性を知りたい」

アドレカレッジに参加する理由は人それぞれ違いますが、アドレカレッジなら、1日完結・完全オンラインで参加可能。実務体験を通して、あなたの「やってみたい」を見つけ、叶えることができます。

入社後に感じるかもしれないギャップを少しでもなくすために、今、行動しませんか?

「広報・PR」に特化した選考なし、1日完結・完全オンラインの実践型WEBスクール

ここからはもう少し、アドレカレッジの魅力についてお伝えしたいと思います。

  • 広報のプロがプログラムを監修。実務体験を通してスキルを身につけられる
  • 初心者でも、学生でも、いつでも誰でも参加できる
  • オンラインコミュニケーション、基本的なビジネススキルを身につけられる

アドレカレッジでは、一方的な説明や座学だけの時間はありません。必ず自分で考え、アウトプットし、成果物を提出します。記事執筆やSNS活用、初級、中級、上級など内容やレベルも自由に選択可能!1日完結の完全オンライン形式のため、気軽に挑戦し、スキルを身につけることができます。

少し興味を持っていただけたでしょうか?とはいえまだ掴みきれていない方もいらっしゃるかと思います。ここからは、アドレカレッジに参加してなにを得ることができるのか、私の実体験も交えてご紹介したいと思います。

どう活用するかはあなた次第。アドレカレッジは「やってみたい」を叶えられる場所

アドレカレッジに参加して、得られるものはなにか。私の場合は自ら考え、相手に伝える力を得られました。

私は記事執筆という実務体験を通して、インプットとアウトプットを繰り返し行ってきました。広報対象の情報収集や伝えるための道筋の立て方、読者に届けるためにはどのような表現がいいのか。自らの頭で考えて形にし、アドバイスをいただきながら整えていくという作業を行っています。

一方的に情報を並べるのではなく、「伝えたいこと」を意識して書くようになりました。それ以外にもオンラインコミュニケーションや基本的なビジネススキルなど、他のインターンでは得られなかったものをたった数日で持ち帰ることができました。

会社説明会のようなインターンでは満足できていないあなたへ。アドレカレッジに参加して、プラスワンのスキルを手に入れてみてはいかがでしょうか。

未来のために、今できることを。

一度きりの人生、一度しかない新卒の就職活動。入社後も、後悔のない選択をできるように。

不安だからこそ、行動してみませんか。そうすればきっと、未来は変わるはずです。

私もまだまだ道の途中。不安も悩みも尽きません。一歩踏み出して、明るい未来を掴み取りに行きましょう。

できることを増やして自分の人生を生きる!

広報歴15年以上のプロ広報が在籍、広報戦略策定100社以上、広報⼈材育成500名以上の実績を持つ広報プロ集団による広報の学校で広報・PRという専門スキルを身につけて、新しい人生の一歩を踏み出しませんか?