COLUMN

TOP > コラム TOP > 公開日報 > 【インターン日報★西田】思考停止気味の報告
公開日報

【インターン日報★西田】思考停止気味の報告

2021.2.1

インターン日報

最近起床後寝床で二度寝防止のために、テンションの上がる音楽でアラームをかけることで、スムーズに朝の活動に移行できている長期インターンの西田です。今日から2月が始まるので、月目標を達成するスタートダッシュを行うべく業務に取り組みました。

長期インターン概要

参加開始時期:2020年4月
参加曜日:毎週月曜日
担当プロジェクト:
 ・代官山プロジェクト
 ・22卒選考インターン採用
 ・文化プロジェクト

22卒実践インターン開催中!

プラスカラーでは長期インターンとして一緒に組織作りができる人材を大募集しています。長期インターンではプラスカラーの経営者との距離が近く、ビジネス感覚が磨かれること間違いなしなので、将来活躍したい人は是非長期インターンとしてプラスカラーに参加して欲しいです。

インターン生のある1日

10:30-11:00 朝会
11:00-12:15 本気プラチナスカウト 35件
12:15-12:30 昼会
13:30-14:00 本気プラチナスカウト 10件
14:00-14:30 中間面談一人
14:30-16:00 note日報下書き 5件
16:00-17:00 本気プラチナスカウト 25件 気になるスカウト550件
17:00-18:00 中間面談二人

思考停止気味の報告

僕が担当している人事業務のほとんどを、月曜日で終わらせられるようルーティンとしています。今日はただ漫然と業務を行うのではなく、適切に集中力を保ちながら、業務の効率化を考えていたので1日の満足度は高くなりました。今回は業務中に問題を発見し、責任者に対して報告をする場面がありました。その時「このような問題がありました。だからこのように対応してよいですか?」という程度の対応だったことに反省しています。最上の対応としては問題点の報告とともに、その後さらに必要になることを考え対応することです。今後、問題を報告する際何が必要か考える癖を付けようと考えています。

まとめ

決まり切った業務を改善するために動けたことはよかったですが、問題報告のいまひとつさが明らかになりました。2週間ほど前にも、報告後考える必要があるという反省をしたばかりなので、ある意味自分が全くできないことだと認識できました。一つ一つできることを増やすためにも、報告前に考える癖作りしていきます。

プラスカラーのインターンを通して

「社会に出たらどんなことをするのか知りたい」
「社会人になるまでにできることを増やしたい」
そんな想いから始めたインターン。ここでは実践的な業務を通して、学生生活では得られない気付きや学びがたくさんあります。

学生の自分がどこまで通用するかわからない……
そう思っているのは私だけではないはず。

「やりたい」が「できる」に変わる。プラスカラーはそんな場所だと私は思っています。プラスカラーに興味を持ってもらえたら、ぜひ一度覗いてみてほしいです。