COLUMN

TOP > コラム TOP > 公開日報 > 【インターン日報★安井】たかが1日、されど1日。自己管理の大切さ
公開日報

【インターン日報★安井】たかが1日、されど1日。自己管理の大切さ

2021.5.10

インターン日報

こんにちは。長期インターン生の安井です。最近気温の変化が激しく、内定先も決まったことで気持ちが緩んでいたのか、少し体調を崩してしまいました。社会人は基本平日出勤で1週のうち2日しか休みがないので、体力がない自分が果たしてこれから生き抜くことができるのか改めて不安になりました。

長期インターン概要

参加開始時期:2021年3月
参加曜日:毎週金曜日

担当プロジェクト

未定です。私たっての希望で進行中のさまざまなプロジェクトへ横断的に関わりながら、現在はアドレカレッジ(ADOREcollege、以下「アドカレ」)に関する業務と、勝手に広報チャンネルの運営・広報業務を行っています。

当日の動き

10:15〜10:30:朝会
10:30〜11:30:Twitterのbot変更
11:30〜12:30:MTG2件
12:30〜13:30:ネイルサロン案内送信
13:30〜14:30:勝手に広報チャンネル概要文作成
14:30〜15:10:アドカレ集客Twitter DMターゲット策定&送付
15:10〜16:00:アドカレ日程調整フローチャート作成
16:00〜17:30:クラウドファンディングサイト作成&FB
17:30〜18:30:FBを元にクラウドファンディングサイト修正

初欠勤とその弊害

先ほどお伝えした通り、先週のインターン参加日に体調を崩してしまい、初めて長期インターンを休みました。
プロジェクトに出てしまった遅れをカバーするために、様々な人がつど連絡を入れてくれ、奔走してくれました。溜まっていく連絡ツールの通知を見ながら自身の不甲斐なさを実感しつつ、振替日に向けて自宅でできる仕事を少しでもこなすことにしました。
SNSの更新などはできるものの、やはり社内にいるほどは融通が効かず、テレワークが浸透していく時代に立たされていることを考えると、より一層気を引き締めなければならないなと考えさせられました。

これからは全てが自分+αに

初欠勤がもたらした弊害はすさまじく、振替日は気合を入れて臨んだものの、更新日が決まってしまっているSNSや社内報の仕事が積み重なっていたり、取り組んでいた業務に変更が出て柔軟に対応していかなければならなかったりと、なかなかにハードな1日になりました。
学校を休んだ時と何が違うのか。
それは、仕事には多くの人が関わっていて、自分はその仕事の一部を任されているということ。
学校を休んだ時には、単純に『自分が』『遅れを取り戻す』ために苦労するだけでしたが、社会ではそれらを『カバーする人』が必要になります。加えて、プロジェクトの遅れにもつながりかねない、遅れた場合、さらに様々な部分で支障をきたしかねません。
これからは全ての事柄において「自分+α」になることを意識しつつ、自己管理に邁進していきたいと思います。

プラスカラーのインターンを通して

「社会に出たらどんなことをするのか知りたい」
「社会人になるまでにできることを増やしたい」
そんな想いから始めたインターン。ここでは実践的な業務を通して、学生生活では得られない気付きや学びがたくさんあります。

学生の自分がどこまで通用するかわからない……
そう思っているのは私だけではないはず。

「やりたい」が「できる」に変わる。プラスカラーはそんな場所だと私は思っています。プラスカラーに興味を持ってもらえたら、ぜひ一度覗いてみてほしいです。