COLUMN

TOP > コラム TOP > 企業リサーチ > 【ストリートアカデミー株式会社】を勝手に企業リサーチ★byプラスカラー
企業リサーチ

【ストリートアカデミー株式会社】を勝手に企業リサーチ★byプラスカラー

2021.5.18

2020年11月には、「ストアカ」の受講者数が累計延べ59万人を突破!市場規模が拡大しているスキルシェアサービス「ストアカ」「オフィスク」を運営するストリートアカデミー株式会社さん。学びの選択肢を増やし、自由に生きる人を増やすというミッションを掲げ、学びへのハードルを下げたいという創業者の思いがどう経営に表れているのか?

リサーチ企業概要

ストリートアカデミー株式会社(TwitterFacebook)
・設立:2012年7月
・代表者:代表取締役 CEO 藤本 崇(ふじもと たかし)
・社員数:25名
・所在地:東京都渋谷区広尾1-10-5 テック広尾ビル4F
・代表的なサービス:「ストアカ」「オフィスク」
・株式上場:未上場

経営者・創業者

<創業者/代表取締役CEO> 藤本 崇
1976年生まれ、千葉県出身。東京・兵庫などで転勤を繰り返した後、通算15年間米国で過ごす。 米コーネル大学工学部修士課程卒業後、ユニバーサルスタジオ、FedExを経て、 投資ファンド、カーライル・グループで企業買収・M&Aに従事した後、 スタンフォード大学でMBAを取得。2012年7月、教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット 「ストリートアカデミー(現:ストアカ)」を立ち上げる。

ミッション・ビジョン・バリュー

ミッション:まなびの選択肢を増やし、自由に生きる人を増やす
バリュー :Enjoy the Waves 未踏への挑戦を楽しむ
      Be Professional 最良を考え抜く
      No Border 枠にこだわらない

組織体制

■執行役員CCXO 遠田 望(おんだ のぞむ)
エンジニアとしてのキャリアを経て2009年、カルチュア・コンビニエンス・ クラブ株式会社にてオンライン/店舗システムのITディレクションを担当。 2014年より株式会社リクルートライフスタイルに入社。「Airレジ」 をはじめとしたCSおよびカスタマーサクセスチームを発足し、ユーザーコミュニケーションの全体設計 ・運用の責任者を担当。2018年よりストリートアカデミーの顧客体験の責任者として参画。

執行役員CTO 森田 秀幸(もりた ひでゆき)
2006年、株式会社永和システムマネジメントに入社。Rails・iOSエンジニアとして従事するかたわら、 iOSアプリ開発の書籍執筆なども手がける。2012年、株式会社リクルートに入社。 新規サービスの開発部署にて十数を超えるプロジェクトに参加し、 事業責任者や開発責任者などを担う。2019年よりストリートアカデミーに参画。技術基盤や開発体制の構築・改善を務める。

市場・マーケット

・スキルシェアリングサービス市場規模
2018年度:350億円(前年比150%)
副業解禁やフリーランスの増加を背景にビジネス系サービスが大半を占める。2024年には、タスク系、ライフスタイル系サービスが大きく伸び2018年比約3倍の1,037億円に達すると予想。
デジタルインファクト調べ

・国内eラーニング市場規模
2018年度:2,185億円(見込み、前年度比9.3%増)
内訳は、法人向け(企業・団体内個人を含む)のBtoB市場規模が同4.8%増の650億円、個人向けのBtoC市場規模が同11.2%増の1,535億円であり、BtoB、BtoC両市場ともに市場拡大を継続させる見込み。
矢野経済研究所調べ

会社・サービスの特徴

「ストアカ」は、教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット。趣味からビジネスまで、あらゆるジャンルのまなびを1回から気軽に検索・予約することが可能。入会金・月謝などは一切なし。講座形式は、オンライン形式と対面形式のどちらにも対応し、自分に合った学びのスタイルを見つけられる。2021年には登録生徒数540,000人、 掲載講座数56,000件、 登録先生数35,000人で展開地域は全国に及ぶ。

ビジネスモデル

講座を開催し、売上が確定した際に受講料より手数料が差し引かれるシステム。自己集客で対面・オンライン開催だと10%、ストアカ送客で対面開催だと基本的には20%、ストアカ送客でオンライン開催だと基本的には30%、リピーターは10%、先生側が手数料を払う。
同社HP

代表的な競合

・株式会社ココナラ(Coconala
自分のスキルを500円で売り出せる。
・株式会社タイムチケット(タイムチケット
個人の時間を30分単位で売買できるサービス。
・イリテク株式会社(MENTA
ランサーズグループで「教えたい人」と「学びたい人」をオンラインでマッチング。

競合優位性

・1回からでも参加できる、クレジットカードか銀行振り込みで簡単決済、講座は事前承認制、安心できるお金のやりとり、オープンな情報。
同社HP
・認知度の高さにより、講師側が宣伝不要であり、そして広告コストがかからない。

採用関連

Androidエンジニア、iOSエンジニア、サーバサイドエンジニア、UIデザイナー、PM/デザイナー、マーケティング、デジタルマーケティング、マーケター、カスタマーサクセス、オープンポジション

出資・株主

<主要株主>
APAMAN株式会社 、 TBSイノベーション・パートナーズ合同会社 、 Spiral Capital株式会社 、モバイル・インターネットキャピタル株式会社 、恒信サービス株式会社

<資金調達>
2013年6月 株式会社サイバーエージェントの連結子会社で、投資育成事業・
      ベンチャーキャピタル事業を展開する株式会社サイバーエージ
      ェント・ベンチャーズ、Genuine Startups Ltd.が運営する
      Genuine Startups Fund I L.P.及び個人投資家を割当先とする
      第三者割当増資により総額4,000万円の資金調達を実施。
2014年8月 MICイノベーション3号投資事業有限責任組合を割当先とする第
      三者割当増資の資金調達を実施。
2016年3月 モバイル・インターネットキャピタル、Genuine Startups、第
      一勧業信用組合、フューチャーベンチャーキャピタルの4社が
      運営する投資ファンド、およびマイナビの合計5社を引受先と
      する第三者割当増資により総額1.5億円の資金調達を実施。
2018年11月 スパイラル・ベンチャーズ・ジャパンが運営するファンド、株
       式会社東京放送ホールディングスの子会社でベンチャー企業へ
       の出資・連携を推進するTBSイノベーション・パートナーズ合
       同会社が運営するファンド、モバイル・インターネットキャピ
       タル株式会社が運営する2つのファンド、およびAPAMANグル
       ープのグループ会社を引受先とする第三者割当増資により総額
       3億8,000万円の資金調達を実施。

勝手にキャッチコピー

良質なまなびを応援する

教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット。創業時からはリアルな学びの場の提供を徹底し、オンライン講座の受講は禁止していた。新型コロナの影響で、オンライン講座の提供を一時的に緩和してスタートしたが、今後も良質な学びの姿勢は変わらない。

勝手にペルソナ

千葉県在住・28歳・音楽教室経営・料理をつくること

最近は、近所の子供も少なくなってきて受講生も右肩下がり。なにかできることはないかと思って始めたのが「ストアカ」。リピーターも増えてきている。気軽に始めることができるからって生徒さんが言っていたっけ。私も何か始めたい。「ストアカ」で料理を学んでみようかな。

ストリートアカデミー株式会社を勝手に広報!

ストリートアカデミー株式会社を、広報のプロであるプラスカラーの経営陣が勝手に広報しました!紹介動画は「勝手に広報チャンネル」からご覧ください

右肩上がりで売上と受講者数を伸ばし、スキルシェア×教育の領域でほぼ独占企業状態となっており、今後も成長を続けることは間違いないだろう。

勝手に広報ポイント①
学び好きの創業者の経験から生まれた、ユーザーファーストなスキルシェアサービス。

大学院には二度通い、映画学校や料理学校にも通ったほどの代表の藤本氏。入学金や年会費など高額な費用をかけたものの、興味を持ったことを行動に移してきた。そんな経験から「まなびの選択肢を増やし、自由に生きる人を増やす」というミッションのもと、「自由に生きる人を増やしたい」「好きなことに従事している人を増やしたい」という想いで、学びに対するハードルを極限まで下げたのが「ストアカ」。「教えたい人」と「学びたい人」をウェブ上でマッチングする日本最大級のまなびのマーケットで、教室・レッスン・講座に特化した形で、ビジネス・ITスキルから趣味の習い事まで多様なラインナップ。しかも講座は入会金・月謝などは一切なく、1,000円から受講できて非常にリーズナブル。1回の単発で受講することもできるので、何かちょっと学んでみたい場合や、長く続けられるか判断したい場合には手軽だ。掲載講座が5万5千件という豊富さも魅力だ。

勝手に広報ポイント②
先生ユーザーの活躍の場を整え、自由に生きる人を増やす取り組み。

カーシェアやレンタルスペース、民泊など様々なカテゴリのあるシェアリングエコノミーの中で、同社はスキルシェアサービス「ストアカ」を提供している。受講者数は累計のべ71万人、登録先生数は2021年4月時点で35,000人と、2017年からの2年半で2倍以上に成長している。先生ユーザーは初期費用や運用費用は一切不要で、手数料は成果報酬型で、頑張るほど先生に報酬が返ってくる仕組み。プラットフォーム内に多くの生徒ユーザを抱えているので、はじめたての先生ユーザーでも集客しやすい環境だ。2019年10月には「出版社向け著者紹介プログラム」も開始し、パートナーの出版社に著者の卵となる「ストアカ」の先生を紹介し、実際に本が出版されたら「ストアカ」で本の販売促進を支援するというもの。先生の中で書籍を出版する実績のある先生が増えてきたことをきっかけに、もっとスター先生を輩出していきたいという想いではじめたそう。学びたいユーザーだけでなく、教えたい先生ユーザーにも参入しやすい環境で、活躍の場として使ってもらえる仕組みを整えている。

勝手に広報ポイント③
こだわりの対面形式+オンライン開放で加速する学びの需要。

学びのマッチングプラットフォームだが、オンラインはマッチングのみで、オンラインでの講座提供は禁止されていた。その背景には「まなびには、良質な出会いと出会いから生まれる刺激や気づきが重要」という創業時からの考えがあったからであり、対面での交流が良いという価値観のもと7年間その姿勢を崩さずに実行していた。しかし、ここ数年でテレワークやオンラインイベントなどが浸透しつつあることを感じてオンライン講座の導入を検討、2020年2月に入って新型コロナが拡大し、自分たちができることを考えた結果、在宅でも学び続けられるようにオンライン講座を実施。スタート3日間で600人以上、3月中には合計2,000人以上の先生がオンライン講座を立ち上げ、2020年7月には、オンライン講座開放後の4ヶ月間で延べ44,000件以上の受講数に増加。特に、地方エリア在住ユーザーによる講座の開催・受講が活発化している。オンライン講座は臨時開放として、あくまでもリアルな環境での学びの場の提供にこだわり続けるということだが、今後ますますオンライン化が進む中で、同社らしいリアルの良さを活かしたオンラインサービスが期待できる。

勝手に広報チャンネルとは

株式会社プラスカラーが企画するYouTubeの動画コンテンツ。
元広報・現役経営者である2人(代表取締役佐久間・取締役斉藤)が最近気になる会社を約30分でリサーチし、約10分で勝手に広報するというチャンネルです。立ち上げの経緯や企画趣旨の詳細はこちらの記事をご覧ください。