COLUMN
【インターン日報★中島】ワクワクする学びの連続
2021.2.3
こんにちは。長期インターン生の中島です。最近は、外部の方との面談やOBOG訪問など、オンライン上で誰かと話す機会が増えました。そのため、耳が痛くなるため使用を避けていたイヤホンをすることが多くなりました。
目次
長期インターン概要
参加開始時期:2020年12月
参加曜日:毎週月曜・金曜日
担当プロジェクト:
・勝手に広報チャンネル
《意外と大変なスケジュール管理》
最近はSNSでアポイントを獲得できるようになりはじめました。そのため、日程調整をする機会が増えました。しかし、スケジュール管理が意外と大変です。スケジュールは、オンラインと紙の両方で管理しています。私用とプラスカラーの用事がごちゃごちゃになりはじめ、このままではまずいと思い、何かいいツールはないのかと検索しました。無料でもいくつかいいツールがあったので、使ってみようと思っています。
《一日の過ごし方》
10:15-11:00 朝会
11:00-12:30 面談準備
13:30-14:30 面談(外部・長期インターン生)
14:30-15:30 SNSアプローチ10件
15:30-18:00 新企画書作成
18:00-18:30 日報&夕会
《ひらめいたアイデア》
「勝手に広報チャンネル」のターゲットに、「広報に困っている企業」というのがあります。最初に聞いたときは、理解はできるがどうやってそんな企業を見つけるのかと思っていました。短絡的な考え方で、スタートアップ・ベンチャー企業だろうと思っていました。SNSで色々なアカウントを調べている時にターゲットの共通点を見つけ、急にアイデアがひらめきました。発想力が乏しく、アイデアの発案に苦手意識がありました。しかしSNSでアプローチするときと同様に、急にアイデアがひらめく傾向があるようです。今日の後半業務は、このアイデアを企画書にしていました。長期インターン生と相談して、戦略を練っている最中です。
《メンター業務での発見》
最近はメンター業務も兼任することが多いですが、あまり担当の子をフォローする余裕がありません。原因は私が他のメンバーの業務内容を把握しきれていないことです。指示内容は予習していますが、前提知識があるので自分は質問が浮かびません。しかしほぼ毎回、想定外の質問が来ます。想定外の質問されたりするたび、こういう考え方があるのかと勉強になることがあります。
プラスカラーのインターンを通して
「社会に出たらどんなことをするのか知りたい」
「社会人になるまでにできることを増やしたい」
そんな想いから始めたインターン。ここでは実践的な業務を通して、学生生活では得られない気付きや学びがたくさんあります。
学生の自分がどこまで通用するかわからない……
そう思っているのは私だけではないはず。
「やりたい」が「できる」に変わる。プラスカラーはそんな場所だと私は思っています。プラスカラーに興味を持ってもらえたら、ぜひ一度覗いてみてほしいです。