COLUMN
【インターン日報★杉原】目標達成のために私がやるべきこと
2022.4.28
こんにちは! 長期インターン生の杉原です。あけましておめでとうございます。2022年、社会人になります。正直不安ですが、着実に一歩ずつ進み、できることを増やしていきたいと思います。
目次
長期インターン概要
参加開始時期:2021年7月
参加曜日:毎週火曜日
本日の業務
本日担当した業務は以下の4つです。
【1】シェアサロン:フリーミアム作戦Instagram投稿作成
【2】シェアサロン:投げ込み文&リード文作成
【3】採用:就活生へのアプローチ
【4】採用:LINE@リッチメッセージ作成
インターン生の1日
10:15-10:30 朝会
10:30-10:50 【実践インターン】朝会
10:50-11:20 【シェアサロン】投稿文作成
11:20-12:15 【シェアサロン】投稿画像作成
12:15-12:30 【実践インターン】中間フィードバック参加
13:30-14:15 【シェアサロン】投げ込み文&リード文作成
14:15-15:15 【シェアサロン】投げ込み文&リード文作成
15:15-16:00 【採用】就活生へのアプローチ
16:00-16:45 【採用】LINE@投稿作成
16:45-18:15 【採用】就活生へアプローチ
18:15-18:30 実践インターン夕会
18:30-18:45 夕会
1枚の画像にどこまで情報を入れる?
本日はInstagramやLINE@の投稿作成や、投げ込みのメッセージ作成、リード文の作成をメインに行いました。シェアサロンの業務ではリード文はシンプルにし、他の情報はメッセージに入れていたのですが、採用の方でリード文を作成した際に1枚の画像で日時などの情報がわかる方が良いとアドバイスをもらいました。
若者の活字離れなどを考慮すると、確かに1枚にまとめてしまった方が良いと考えます。シェアサロンの業務で『シンプルなパターン』と『1枚である程度の情報がわかるように作成したパターン』とでABテストをしてみたいと思います。
自分のやるべきことは何か
採用業務で就活生へInstagramのDMから投げ込みをしました。その際に、
「自分で全てやらなくても実践インターン生にやってもらうこともできるよ」
というアドバイスを頂きました。今までは私が自分で考えた施策は全て自分で行ってきましたが、実践インターン生のメンターをやっている今、そのようなこともできるのかと気づきました。
ES送付率・エントリー率の目標を達成するために私が何をどこまですべきなのかよく考え、実践インターン生にお願いできる部分もあるということを頭に入れながら業務に取り組んでいきます。
プラスカラーのインターンを通して
「社会に出たらどんなことをするのか知りたい」
「社会人になるまでにできることを増やしたい」
そんな想いから始めたインターン。ここでは実践的な業務を通して、学生生活では得られない気付きや学びがたくさんあります。
学生の自分がどこまで通用するかわからない……
そう思っているのは私だけではないはず。
「やりたい」が「できる」に変わる。プラスカラーはそんな場所だと私は思っています。プラスカラーに興味を持ってもらえたら、ぜひ一度覗いてみてほしいです。